学校生活

18歳成人に関する講演

2022年4月1日より成年年齢が18歳となったことを踏まえ、3年生を対象に、社会人として生活を迎える上で、自立とリスク管理をするための心構えや注意すべきことを学びました。

成年になるとできることを○×クイズ形式で学びました。

  • 問題例1 成年になれば、自分でローンを組んで(お金を借りる)、車を購入することはできる?
  • 問題例2 成年になれば、後払いで欲しいものが買えたり、お金を借りられる「クレジットカード」を作ることができる?
  • 問題例3 未成年(18歳未満)で保護者の同意を得ずに化粧品の定期購入の契約をしました。この契約は取り消せる?

その他に、契約時トラブルに巻き込まれないための注意点やリスクに備えるための保障について、今後の生活に関わる大切な話をたくさん聞くことができました。

関連記事

最新の記事

カテゴリー

タグ

アーカイブ