生徒募集について
令和8年度生徒募集概要
課程・学科と募集人員
全日制普通科(男女共学) 500名 / 特別進学コース:約70名 / 総合進学コース:約430名
試験期日
推薦入試:令和8年1月30日(金)学力試験・面接
一般入試:令和8年2月12日(木)学力試験・2月13日(金)面接
出願方法
インターネットによる出願
受験料
20,000円
試験会場
広陵高等学校 広島市安佐南区伴東三丁目14番1号
教育的配慮が必要な受験生について
障害等があって、受験上の配慮や入学後の修学上の配慮等を必要とする場合、本校では希望される対応が難しいこともあります。出願を考えている場合には、必ず事前にご連絡ください。
推薦入試
| 出願資格 | 令和8年3月中学校卒業見込みで、かつ、本校を第一志望とする者 部活動推薦入試制度(※1)があります。 |
|---|---|
| 応募書類 | (1)推薦入学願書 (2)調査書(広島県私立高等学校統一書式) |
| 情報登録 と 受験料納入 |
令和7年12月1日(月)~令和8年1月14日(水) ※出願サイトに情報登録をして、マイページを作成し、出願情報を入力します。 |
| 調査書等 受付 |
令和8年1月 5日(月)~1月21日(水) ※インターネットによる出願です。在籍中学校から提出していただきます。 |
| 試験期日 |
令和8年1月30日(金)午前:学力試験 午後:面接 ※学校感染症等により当日受験が困難な場合は、別日程で追試験を行います。 |
| 試験教科等 | 国語・数学・英語・面接 (英語のリスニング試験はありません) |
| 選抜方法 | 調査書・学力試験・面接の総合判定 |
| 携行品 |
受験票、筆記用具、上履き、昼食 ※辞書、電卓、端末等の機能がある腕時計は不可 |
| 合格者発表 |
令和8年2月 4日(水)午前9時 (1)合否結果は、合否照会サイトでご確認ください。 |
| 入学手続金締切 入学金締切 |
ともに令和8年2月10日(火)正午 ※合否確認後、入学金決済サイトよりお進みください。 |
(※1)部活動推薦入試制度について
願書とともに「部活動推薦書」を提出してください。なお、硬式野球部(男女とも)入部希望者は、「部活動推薦入試制度」で受験してください。
一般入試
| 出願資格 | 令和8年3月中学校卒業見込みで、かつ、本校を第一志望とする者 専願制度(※2)があります。 |
|---|---|
| 応募書類 | (1)一般入学願書 (2)調査書(広島県私立高等学校統一書式) |
| 情報登録 と 受験料納入 |
令和7年12月1日(月)~令和8年1月27日(火) ※出願サイトに情報登録をして、マイページを作成し、出願情報を入力します。 |
| 調査書等 受付 |
令和8年1月 5日(月)~2月 4日(水) ※インターネットによる出願です。在籍中学校から提出していただきます。 |
| 試験期日 |
令和8年2月12日(木)学力試験 ※学校感染症等により当日受験が困難な場合は、別日程で追試験を行います。 |
| 試験教科等 | 国語・数学・英語・面接 (英語のリスニング試験はありません) |
| 選抜方法 | 調査書・学力試験・面接の総合判定 |
| 携行品 |
受験票、筆記用具、上履き ※辞書、電卓、端末等の機能がある腕時計は不可 |
| 合格者発表 |
令和8年2月24日(火)午前9時 (1)合否結果は、合否照会サイトでご確認ください。 |
| 入学手続金締切 入学金締切 |
入学手続金:令和8年3月 3日(火)正午 ※合否確認後、入学金決済サイトよりお進みください。 |
(※2)一般入試における専願制度について
国・公立高校を受験するが、国・公立高校に不合格の場合には、本校に入学することを確約して本校に出願する制度です。
本校に合格した場合は、入学手続金を納入していただきます。
学校感染症等により受験が困難な場合
学校感染症に感染、あるいは感染の疑いがあり、推薦入学試験または一般入学試験当日に、在籍中学校の校長が出席停止の措置を取った受験生に対して、以下のように追検査を実施いたします。
(1)~(3)に該当した場合には、中学校を通じて速やかにご連絡ください。
(1)新型コロナウィルス感染症に感染、または感染の疑いがあり、中学校長が出席停止の措置を取った者。
(2)インフルエンザに感染して、中学校長が出席停止の措置を取った者。
(3)37.5度以上の発熱があり、中学校長が出席停止の措置を取った者。
① 推薦入学試験の追試験
実施期日:令和7年2月13日(木)
選抜方法:国語・数学・英語・面接
(英語のリスニング試験はありません)
選抜方法:調査書・学力試験・面接の総合判定
合格者発表:2月14日(金)9:00
② 一般入学試験の追試験
実施期日:令和7年2月20日(木)
選抜方法:国語・数学・英語・面接
(英語のリスニング試験はありません)
選抜方法:調査書・学力試験・面接の総合判定
合格者発表:2月25日(火)9:00
諸経費について
入学時納入金 及び 入学時の必要経費
| 入学手続金 | 80,000円 |
|---|---|
| 入学金 | 160,000円 |
| 教科書等 | 約29,000円 |
| 制服等 | 約60,000円 |
| 体育用品 | 約25,000円 |
| Chromebook(保証料含む) | 約59,000円 |
月額納入金
| 授業料(施設整備費を含む) | 40,600円 |
|---|---|
| 冷暖房費 | 400円 |
| 生徒会費 | 800円 |
| PTA会費 | 500円 |
※その他の必要経費(日本スポーツ振興センター掛金、生徒会・PTA入会金、実力テスト、修学旅行費用積立、学校行事経費、同窓会入会金・終身会費など)
※Chromebook(令和7年度購入機種)の詳細はこちらをご覧ください。
※国及び県の制度として、保護者の収入に応じた就学支援金等が支給されます。
(公的支援金制度の支給対象:授業料・施設整備費、入学時納入金、Chromebook購入費)
就学支援金制度
公的制度として、高等学校就学支援金が家計の収入に応じて支給されます。また、経済的な理由により、学資負担が困難な人を対象として、授業料や入学時納入金を軽減する制度もあります。詳しくは学校におたずねください。なお、国においてこの制度の見直しがなされており、軽減額等が変更になる可能性があります。詳細につきましては、下記のpdf ファイルを御確認下さい。
(参考) 令和6年度の場合 ▲9,900~▲39,000円
育英資金支給制度(給費生制度)
入学者の中で学業・人物ともに優れ、他の生徒の模範となる者に対して学資の一部を支給する制度です。
①学力給費生制度と②部活動給費生制度があります。
ともに原則1年更新ですが、年度途中でも規定に反する場合は支給を中止します。
① 学力給費生制度 : 推薦入試・一般入試(専願制度利用)で特別進学コースを志願する生徒が対象です。
② 部活動給費生制度 : 推薦入試を部活推薦制度で受験する生徒が対象です。
対象となる方は①②とも願書とともに『給費生申請書』を提出してください。給費生として合格した場合は、合否発表時にお知らせします。
また、兄弟姉妹が本校に在学する場合、兄または姉の授業料の1/2を支給する制度があります。
ただし、兄弟姉妹のいずれかが①②の給費生である場合は適用されません。
生徒寮
男子寮「清風寮」と女子寮「恵風寮」があります。「恵風寮」は女子硬式野球部員の専用です。 ともに学校の管理下で、規則正しい生活ができるように運営しています。
※令和8年度は変更の可能性があります。
[推薦入試合格者] 令和8年2月19日(木)正午までに、入学手続きサイトから「入寮願」を入力してください。
[一般入試合格者] 令和8年3月13日(金)9時までに、入学手続きサイトから「入寮願」を入力してください。
※収容定員がありますので、入寮希望の方は、あらかじめご相談ください。
その他
① ここに記載したのは入試の概要です。詳細は「入学試験のてびき」でご確認ください。
② インターネットによる出願を行なっております。出願方法の詳細は「入学試験のてびき」をご覧ください。
受験生の方へ