卒業生の皆様へ
卒業後の各種証明書発行手続きについて
事務室窓口で直接申請する場合
受付時間:平日 9:00~16:30 / 授業のある土曜日(原則1・3・5土曜日) 9:00~12:30
- 窓口で「証明申込書」に必要事項を記入し、申請してください。
- 本人身分証明書を提示してください。
- 証明手数料は1通200円です。必要部数分の料金を御持参ください。
- 卒業証明書は、即日発行できます。※卒業証明書(英文)、成績証明書等は時間がかかります。
- 本人以外が申請する場合は、本人による委任状と本人の身分証明書コピー、また申請者の身分証明書の提示が必要です。
郵送で申請する場合
来校が困難な場合は、郵送でも受付けできます。「証明申込書」を印刷して必要事項を記入し、学校事務室宛てに郵送してください。
- 必要部数証明手数料と郵送代金合計分の切手を同封してください。
- 証明手数料 1通(200円) 郵送代 1通(110円)…2~3通(140円)/4~5通(180円)
※6通以上を希望される場合の郵送代はお問い合わせください。
※速達を希望される方は、別途速達郵便料金分を同封してください。 - 英文証明書を御希望の方は、名前のローマ字による記入もお願いします。
- 本人の身分証明書コピーを必ず同封してください。
- 依頼封筒表面に「証明書交付願」と記入してください。
申込書のダウンロード
以下より2種類の書類がダウンロードできます。PDF形式となります。
注意事項
卒業生の記録に関する書類(成績証明書等)は、学校教育法施行規則第15条により保存期間である5年を経過後は作成できません。
作成できないことの証明書は発行できます。
広陵学園同窓会について
同窓祭について
広陵学園同窓会では毎年同窓祭を行っております。
令和4年度の同窓祭から、新たに20歳となった同窓生を無料招待するという方式に変更し、28名の新成人の方にご参加頂けました。
本年は卒業25周年を迎える方と女性会員の方も割引料金で参加頂ける様にし、同窓会のより一層の活性化を図るため、多くの同窓生の皆様が参加していただけるような取り組みを進めて参ることとしています。
同窓会の情報は公式サイトよりご確認ください。
https://koryo-dousoukai.com/
同窓会報について
8月中旬に発刊し皆様にお届けしています。
お問い合わせ
上記の項目以外のお問い合わせについては、お手数ですがお問合せフォームか、下記電話窓口までご連絡くださいませ。
広陵学園事務局
〒731-3164 広島市安佐南区伴東三丁目14番1号 TEL: (082)848-1321(平日 16:50まで)